ジャンプ先: Topページに戻る 木地の種類 木地の作り方 完成木地 木地の価格
駒の形とサイズ
将棋の駒の形やサイズは戦うための道具なので戦闘的であるほうがが望ましいと思います。それには下図の角度αやγが90度に近ければ、前へ前へと
進むような気はしませんし、将棋を指す意欲も損なわれる感じがします。
また、戦闘意欲ということからは駒形状と同様、駒文字の書かれている位置も重要と考えています。駒文字が駒尻の方に下がって書かれていると駒が
前進しにくいように見えます。
自分が良いと思う駒形を決めるために、第一に名人上手といわれている先人の駒を実測してみました。以下がその測定結果の一部です。
掲載した物に宮松影水師のものが多いのは、当時から師の駒形を気に入っていた事もありますが、他の駒師のデーター数が少ないとか、
データー数があっても駒形にバラツキが多く駒師特有の駒形といえなかったからです。
名駒寸法
角度γは重要なポイントですが漆などの関係で測定誤差が大きいかも知れません
作者名 |
書体名 |
造り |
駒種類 |
寸法A |
寸法B |
寸法C |
角度α |
角度β |
角度γ |
豊島龍山 | 董仙 | 盛上駒 | 王将 | 25.3 | 29.3 | 8.6 | 83.5 | 115.5 | 85 |
桂馬 | 21.7 | 26.3 | 7.3 | ||||||
香車 | 19.9 | 25.4 | 7.0 | ||||||
龍山 | 董斎 | 彫駒 | 王将 | 28.3 | 31.1 | 8.1 | 81.0 | 117.5 | 85 |
桂馬 | 24.5 | 28.4 | 7.4 | ||||||
香車 | 22.5 | 27.9 | 6.9 | ||||||
静山 | 錦旗 | 盛上駒 | 王将 | 27.0 | 31.0 | 8.0 | 80.2 | 117.0 | 85 |
桂馬 | 23.5 | 28.5 | 6.6 | ||||||
香車 | 21.5 | 27.5 | 6.9 | ||||||
木村 | 玉舟 | 盛上駒 | 王将 | 27.9 | 30.6 | 8.9 | 79.6 | 118.0 | 84.5 |
桂馬 | 23.9 | 27.5 | 7.7 | ||||||
香車 | 22.0 | 27.5 | 7.4 | ||||||
木村 | 金龍 | 盛上駒 | 王将 | 27.0 | 31.0 | 9.0 | 80.8 | 118.8 | 85.5 |
桂馬 | 23.2 | 28.3 | 7.6 | ||||||
香車 | 22.0 | 27.5 | 7.3 | ||||||
奥野 | 菱湖 | 彫駒 | 王将 | 28.5 | 31.5 | 8.3 | 80.1 | 118.5 | 85 |
桂馬 | 24.0 | 28.1 | 7.2 | ||||||
香車 | 22.6 | 28.1 | 6.7 | ||||||
影水 | 巻 菱湖 | 盛上駒 | 王将 | 30.1 | 32.9 | 8.9 | 80.5 | 117.0 | 85 |
桂馬 | 26.5 | 29.8 | 8.1 | ||||||
香車 | 25.3 | 29.5 | 8.1 | ||||||
影水 | 水無瀬 | 盛上駒 | 王将 | 28.0 | 31.0 | 8.1 | 80.5 | 116.9 | 85 |
桂馬 | 24.8 | 28.0 | 7.4 | ||||||
香車 | 23.4 | 28.1 | 7.4 | ||||||
影水 | 錦旗 | 盛上駒 | 王将 | 28.1 | 31.0 | 8.2 | 80.4 | 116.0 | 85.5 |
桂馬 | 24.3 | 28.4 | 7.8 | ||||||
香車 | 22.9 | 28.1 | 7.7 | ||||||
宮松 | 錦旗 | 盛上駒 | 王将 | 28.2 | 31.0 | 8.8 | 80.4 | 115.0 | 85 |
桂馬 | 25.0 | 27.8 | 8.1 | ||||||
香車 | 23.0 | 27.8 | 8.1 | ||||||
宮松 | 安清 | 彫駒 | 王将 | 28.0 | 31.7 | 8.2 | 80.5 | 116.5 | 85 |
桂馬 | 24.0 | 28.3 | 7.6 | ||||||
香車 | 22.6 | 27.9 | 7.4 | ||||||
宮松 | 水無瀬 | 彫埋駒 | 王将 | 28.0 | 31.0 | 7.8 | 80.5 | 116.5 | 85 |
桂馬 | 24.0 | 27.7 | 6.9 | ||||||
香車 | 22.6 | 27.6 | 7.0 | ||||||
八代目駒権 | 坂田好 | 彫駒 | 王将 | 27.7 | 31.7 | 9.6 | 80.5 | 114.0 | 84.5 |
桂馬 | 23.8 | 27.8 | 8.0 | ||||||
香車 | 22.1 | 27.8 | 7.4 | ||||||
竹風 | 菱湖 | 盛上駒 | 王将 | 28.0 | 32.0 | 8.6 | 81.5 | 115.8 | 85.5 |
桂馬 | 24.7 | 29.0 | 7.4 | ||||||
香車 | 23.0 | 28.5 | 7.4 | ||||||
亨治作 駒木地サイズ
木地サイズ |
駒種類 |
寸法A |
寸法B |
寸法C |
角度α |
角度β |
角度γ |
普通サイズ | 王将 | 28.0 | 31.0 | 9.2 | 80.5 | 116.5 | 85 |
飛車、角 | 27.0 | 30.0 | 8.6 | ↑ | ↑ | ↑ | |
金将、銀将 | 26.0 | 29.0 | 8.2 | ↑ | ↑ | ↑ | |
桂馬 | 25.0 | 28.0 | 7.9 | ↑ | ↑ | ↑ | |
香車 | 23.0 | 28.0 | 7.9 | ↑ | ↑ | ↑ | |
歩兵 | 22.0 | 27.0 | 7.6 | ↑ | ↑ | ↑ | |
大振りサイズ | 王将 | 29.0 | 32.0 | 9.2 | ↑ | ↑ | ↑ |
飛車、角 | 28.0 | 31.0 | 8.6 | ↑ | ↑ | ↑ | |
金将、銀将 | 27.0 | 30.0 | 8.2 | ↑ | ↑ | ↑ | |
桂馬 | 26.0 | 29.0 | 7.9 | ↑ | ↑ | ↑ | |
香車 | 24.0 | 29.0 | 7.9 | ↑ | ↑ | ↑ | |
歩兵 | 23.0 | 28.0 | 7.6 | ↑ | ↑ | ↑ | |
↑ | ↑ | ↑ |
ジャンプ先(項目をクリック) |
木地の種類 |
木地の作り方その1 その2 |
完成木地 |
友人の駒 |
木地の価格 |